2019.05.22 11:236/15ビブリオバトル@鹿児島県防災研修センターこんばんは。鹿児島でビブリオバトルをする男です。今回は「防災」をテーマにビブリオバトルを行います。鹿児島県は、台風や集中豪雨による風水害や土砂災害の発生が多く、また、地震もいつどこで発生するか分かりません。さらに、県内に11の活火山を抱えており、火山災害にも備えておく必要があります防災について学び、話し合うきっかけになるような本を紹介しあい、防災意識を高めていきましょう!!小学生も、お子様連れでも大歓迎です。初めての方も常連の方も気軽にご参加ください。■ビブリオバトルとは <公式ルール> 1.発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる.2.順番に一人5分間で本を紹介する.3.それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~...
2019.05.15 08:57恥の多い生涯とビブリオバトル企画とお得な情報どうも!!鹿児島でビブリオバトルをする男です。恥の多い生涯を送っている真っ最中です。今も「あれ?恥の多い人生?生涯?どっちだっけ?」と迷いgoogle先生に登場いただく始末です。でもそのおかげで面白そうなweb記事見つけたからね!!戸惑いこそが人生だよ。「恥の多い生涯を送って来ました。」―太宰治の思想を織り成す酒の表現https://jp.sake-times.com/knowledge/culture/sake_g_osamu_dazaiさて、今後のビブリオバトルの企画というか、ぼんやりと頭にあることを書きなぐってブログの停止期間をなくしていく作戦です。企画1 テーマ「防」or「災」のビブリオバトル「この前の地震警報が怖かったから」という理由の安直な...
2019.05.02 12:59ビブリオバトル徒然草5月1日に開催したビブリオバトルワークショップについて、徒然なるままに書き殴るよ俺も私もビブリオバトル開催するよ!!という人のお役に少しでも立てばいいな…◆ワークショップという会そのものについて今回は、「ビブリオバトルを色んな人に開催してもらいたい。楽がしたい」→「そのためにビブリオバトルを多く知ってもらわなきゃね!!」→「よっしゃ!!とりあえずワークショップだ!!」みたいな感じで企画しました。なんやかんやで、事前に想定していた流れは達成できたかなと。以下、会の流れです。1、ビブリオバトルのルール説明&うまい発表って何だろう?(15分)→公式ルール http://www.bibliobattle.jp/koushiki-ruru ←このURL可愛すぎな...
2019.05.02 02:04【開催報告】ありがとう!そして、ありがとう!\宣/<ありがとう!そして、ありがとう!こんにちは 私も古のオタクかもしれない鹿児島でビブリオバトルをする男です。まずは昨日のレポートをば。************************************令和元年5月1日に鹿児島市立図書館で開催した「令和最速(多分)ビブリオバトルワークショップ」無事に終了いたしました。進行としてはまずビブリオバトルのルール説明の後、エキシビジョンマッチを行いました。休憩の後、ビルリオバトルの開催してよ~という私からのお願いと2グループに分かれてのミニ・ビブリオバトルで閉会!!と思いきやその後1時間くらい参加者でわいわいおしゃべりとなりました。前日に350円でつくった「令和額」も活用できて大満足それでは紹介本でー...