【開催報告】ありがとう!そして、ありがとう!

\宣/<ありがとう!そして、ありがとう!

こんにちは 私も古のオタクかもしれない

鹿児島でビブリオバトルをする男です。


まずは昨日のレポートをば。

************************************

令和元年5月1日に鹿児島市立図書館で開催した

「令和最速(多分)ビブリオバトルワークショップ」無事に終了いたしました。


進行としてはまずビブリオバトルのルール説明の後、エキシビジョンマッチを行いました。

休憩の後、ビルリオバトルの開催してよ~という私からのお願いと

2グループに分かれてのミニ・ビブリオバトルで閉会!!

と思いきやその後1時間くらい参加者でわいわいおしゃべりとなりました。

前日に350円でつくった「令和額」も活用できて大満足


それでは紹介本でーす


■令和最速ビブリオバトル・エキシビジョンマッチ (☆がチャンプ本です)

①「理想の花嫁と結婚する方法 児童文学作家トマス・デイの奇妙な実験」☆

ウェンディ・ムーア・鈴木 涼子

②「捨てるな、うまいタネNEO」藤田 雅矢

③「新解さんリターンズ」夏石 鈴子

④「日本史集中講義―点と点が線になる」井沢 元彦

■ミニ・ビブリオバトル発表本その1

・「史伝 西郷隆盛」 海音寺 潮五郎

・「星空の演出家たち 世界最大のプラネタリウム物語」 中日新聞出版部

・「日本の同時代小説」☆斎藤 美奈子

・「すし、うなぎ、てんぷら 林修が語る食の美学」林 修

・「草祭」 恒川 光太郎

■ミニ・ビブリオバトル発表本その2

・「イノセント・デイズ」早見和真

・「働かないアリに意義がある」長谷川英祐 ☆

・「大野一雄 百年の舞踏」大野一雄舞踏研究所

・「北斗の拳 BBQ味」行徒, 行徒妹, 河田雄志

・「本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~」香月美夜, 椎名優


長くなるから反省点とか面白かった事は次の記事に書きまーす!!

じらしプレイってやつだよ!!


鹿児島でビブリオバトルをする男's Ownd

鹿児島でビブリオバトルをする男のブログです。 開催状況や告知等、徒然なるままに書き散らしたり、3日坊主になったりします。

0コメント

  • 1000 / 1000