2019.03.29 10:50スペシャルサンクスと次回のお話学園戦記ムリョウのよさを広め隊、隊員の鹿児島でビブリオバトルをする男です。(学園戦記ムリョウはNHKでやってたハチャメチャ面白SFアニメです近未来×田舎ってありじゃん!!と思わせる名作)年度末の風邪からようやく回復してきましたので、前回3月16日に参加頂いたりご協力頂いた方々にスペシャルサンクスと次回のビブリオバトルのお知らせを少しばかり。◆ありがとう その1 「ポスターを掲示していただいた皆様」正直やけくそ気味に「この際ぜーんぶ回ったるわ‼」と大学・短大図書館、公共図書館様に掲示をお願いしましたが、思い返せばこれが良かったです。「OOでポスター見ました」というお問合せは多かったですねーそして一番お礼を言いたいのは「古本屋ブックスパーチ」さんですね!!...
2019.03.16 13:00【開催報告】ビブリオバトル@県立図書館こんばんは 鹿児島でビブリオバトルをする男です。本日は県立図書館でのビブリオバトルにご参加頂き誠にありがとうございました!!全体で30名(主催者発表笑)の皆様の協力で楽しい会になりました。こんなに人に来て頂けるとは思っていなかったので、とても嬉しかったです!!それでは本日発表された本の紹介をば。
2019.03.13 08:55ビブリオバトル、読書家じゃなくても始められる説「私、普段本読まないのでビブリオバトル出来ないんですよね…」こちらもビブリオバトルでよく聞く話です。安心してください!!私もそんなにたくさん読んでません!!年度末に有給消化を命じられる位には忙しいからな!!休むタイミングがないよ!!こんばんは。先日「読んでいない本について堂々と語る方法」という本をついに購入し、その内容を人から聞いただけで満足なう。している鹿児島でビブリオバトルをする男です。さて、ビブリオバトルを始めるには「読んで面白いと思った本」が1冊あればオッケーです。極端な話、人生で一冊しか本を読んだことないぜという人も発表出来ます。「教科書のあの話がすごい好き」とか「現代文の小説が面白かったから借りて読んでみました」とか「普段読んでるこの漫画」...
2019.03.12 03:28ビブリオバトル、参加のハードル低い説こんにちは 鹿児島でビブリオバトルをする男です。ビブリオバトルが16日(土)に迫って参りました。観覧者が多いほど燃えちゃう性格なので #拡散希望 で皆様よろしくお願いいたします。現在のところ前半後半の2ゲームを予定していますが、当日の飛び入り大歓迎です。私がビブリオバトルを好きな理由の1つがこの「飛び入り出来るくらいお手軽」なところなんです。・いやいや、人前で5分話すなんてハードル高いわ。という方は、ご安心ください。大丈夫、大丈夫。ビブリオバトルは遊び、ゲームです。びしっとしたプレゼン大会ならそもそも私がハマっていないです。プレゼンの上手い人がチャンプ本を取れるかというと、全然そんなことはありません。私が「こいつは面白いぜ」毎回聞き入ってしまう後輩の男...
2019.03.05 12:48たのしいビブリオバトル(ルールや魅力など)こんばんは 鹿児島でビブリオバトルをする男です。本日も観覧に関するお問い合わせをいただきました。ありがとうございますm(_ _)m今回はビブリオバトルのルール説明をば。ビブリオバトルは誰でも(小学生から大人まで)開催できる本の紹介コミュニケーションゲームです.「人を通して本を知る.本を通して人を知る」をキャッチコピーに日本全国に広がっています!◆ビブリオバトル公式ルール◆ 1.発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる.2.順番に一人5分間で本を紹介する.3.それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う.4.全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員一票で行い...
2019.03.01 07:40自己紹介などこんにちは鹿児島でビブリオバトルする男ことミネトマです。3月1日時点で、ポスター掲載をお願いしたい所は大体回り終えた感じです。拙い説明を聞いて頂き、いらすとや全開のポスターをおいてくださった各図書館、施設の皆様ありがとうございます😊現在6名の方から発表の申し込みを頂いております!!会場を押さえている時間的にはまだ余裕がありますので発表してみたいかも~いう方はどうぞ気軽にお声掛けください。申し込みフォーム:https://goo.gl/forms/DvVJVPMKBWOkRth22もしくは@biblio_kago に話しかけてみてください。 (観覧者の方も本をお持ちいただければ当日飛び入りできるように調整しておりますが、できるだけ早くお申し出ください)...